すまいる(^-^)ぶろぐ

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

会社を早退し帰宅したら義母が無断で上がり込んでた。私ビックリ。義母「愛猫を亡くして寂しかったの。私さんの猫に会いたかったの。もう二度としないから許して」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

「また花粉?俺なんともないんだけど」「また風邪?何してたの」私の病気やアレルギーに対する理解がなく子供みたいに張り合う夫

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

「冷蔵庫の隙間にナメクジが6匹並んでたwww」「店の敷地内で野良猫飼ってたw」大阪王将、不衛生な2店をFC契約解除「重大な契約違反があった。違反内容は教えられない」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

義弟一家がうちに泊まりに来る。夫&義弟「釣りに行こう」義妹「えー私も行きたぁい。お義姉さん子供よろしくお願いします」ってメールを 夫 あ て に よこしてきた

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

日ハム戦でネット前に立ち塞がり他の観客の観戦の邪魔をし、注意されてもどかなかった図々しい女二人、ツイ民に身元特定され勤務先のgoogleマップが荒らされ大炎上

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

バイト先の若い子たちが部活感覚でタラタラ遊んでて掃除を真面目にしない。早く帰りたい私がゴミ捨てしてたら「うわさすが主婦はそういう清掃業似合うわーギャハハ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【6/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【5/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【4/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【3/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【2/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【1/6】母が嫁の大切にしていたペットをしなせた。母「若くもなく身上も悪い嫁なんていらない。ペットがいなくなったからこの家に用はないでしょ?いつでも出て行って良いのよ」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

子連れで出戻ってきた姉が癌になった。姉「私にもしものことがあったら子供は前夫(米国在住日系米国人)にお願い」姪たち「いやだー。お父さんのところなんて行きたくないー」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

母が兄夫婦の新婚旅行についていくと聞かない。「だって兄嫁さんがいいって言った」私「そんなはずないじゃん」→兄嫁に確認したら「ええ、言いましたよ?ただし…」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

うちの子二人姉妹なんだけど妹が一人暮らしを始めるらしくてお姉ちゃんがショック受けてるの。ご飯も喉を通らないみたい。二人姉妹ってこんなに結び付きが強いものなのかな?

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

認知症の祖母の介護で苦労してる母に会いに行くのを弟嫁がいい顔をしない。弟経由で「余計なことをするな、出しゃばるな」と抗議される。親に会いに自分の実家に帰って何が悪いの

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

【ママ垢ルール】頭おかしい「育児中に筋トレ自慢なんて。余裕のない私を馬鹿にしてるのか。削除して謝罪しろ」無罪ママ「すみませんでした。二度と筋トレの話をしません」

thumbnail image すまいる(^-^)ぶろぐ

最近ネットで知り合った男性、努力家で勉強家でブログに資格写真をバンバン上げてて尊敬できる人。でも「もうすぐ誕生日だから本が買いたい。図書カード欲しいな」としつこい。あれ?

タイトルとURLをコピーしました